打ち上げました
2012年07月22日
どうも。
20,21日と、テアトル火山団の7月公演《さよならノーチラス号》が上演されました。
私は2日間、受付とメイクのお手伝いで参加させていただきました。
自分が引退してからの2回の公演ともに、お手伝いさせていただいていますが、やっぱり回を重ねるごとに新しい輪と言うか、自分たちがいた頃には後輩だったメンバーが、責任感を持って、下の子たちに指示を出す姿を多く見るようになって、『テアトル火山団』と言うベースは存在しますが、回ごとに全く違う団体になっているんだなって感じました。そこが他の団体とは違うところですよね。

初日開場前の皆さん。
今回の公演のMVPは、やっぱりお芝居初挑戦なのに主役を演じた、1年生の河野舜君じゃないでしょうか。
自分の初舞台でも、同じように初舞台だった人が主役だったんですが、それを思い出しました。
練習を何度か見に行ったことはありましたが、私が最後に見たときよりもすべてがよくなっていて、本当に頑張ったんだなあって思いました。
心に響くセリフ回しもいくつかあって、彼の魅力を感じました。次のお芝居も楽しみです。
また、鳴かず飛ばずさんから参加していた木場翔太君も役がはまってて素敵でしたね。
演じていない時の本人も知っているせいで、彼の中で咀嚼できている台詞とそうでない台詞の違いを感じてはしまいましたが、彼の純粋さがにじみ出ていました。
今後は鳴かず飛ばずでの活動だけ?になってしまうみたいですが、また舞台上での彼を見れるのを楽しみにしています。
頑張った人が頑張った分だけ輝いている素敵なお芝居でした。
撤収までお手伝いして、図々しくも打ち上げにも参加させていただきました。

自己主張の激しい同期(写真左)
打ち上げの伝統、ストームではみんな涙涙でした。
思い返せば、自分はこう言うので泣いたことがないんですよね。
本当にみんな支え合って頑張っているんだなあって思いました。
次は12月公演。
成長したみんなが見れるのが楽しみです。
自分も頑張らねば!!
ではー
20,21日と、テアトル火山団の7月公演《さよならノーチラス号》が上演されました。
私は2日間、受付とメイクのお手伝いで参加させていただきました。
自分が引退してからの2回の公演ともに、お手伝いさせていただいていますが、やっぱり回を重ねるごとに新しい輪と言うか、自分たちがいた頃には後輩だったメンバーが、責任感を持って、下の子たちに指示を出す姿を多く見るようになって、『テアトル火山団』と言うベースは存在しますが、回ごとに全く違う団体になっているんだなって感じました。そこが他の団体とは違うところですよね。
初日開場前の皆さん。
今回の公演のMVPは、やっぱりお芝居初挑戦なのに主役を演じた、1年生の河野舜君じゃないでしょうか。
自分の初舞台でも、同じように初舞台だった人が主役だったんですが、それを思い出しました。
練習を何度か見に行ったことはありましたが、私が最後に見たときよりもすべてがよくなっていて、本当に頑張ったんだなあって思いました。
心に響くセリフ回しもいくつかあって、彼の魅力を感じました。次のお芝居も楽しみです。
また、鳴かず飛ばずさんから参加していた木場翔太君も役がはまってて素敵でしたね。
演じていない時の本人も知っているせいで、彼の中で咀嚼できている台詞とそうでない台詞の違いを感じてはしまいましたが、彼の純粋さがにじみ出ていました。
今後は鳴かず飛ばずでの活動だけ?になってしまうみたいですが、また舞台上での彼を見れるのを楽しみにしています。
頑張った人が頑張った分だけ輝いている素敵なお芝居でした。
撤収までお手伝いして、図々しくも打ち上げにも参加させていただきました。
自己主張の激しい同期(写真左)
打ち上げの伝統、ストームではみんな涙涙でした。
思い返せば、自分はこう言うので泣いたことがないんですよね。
本当にみんな支え合って頑張っているんだなあって思いました。
次は12月公演。
成長したみんなが見れるのが楽しみです。
自分も頑張らねば!!
ではー
Posted by まちねとそわれ at 18:56│Comments(1)
│演劇
この記事へのコメント
Posted by 自己主張の激しい同期(22歳) at 2012年07月23日 18:23
私が自己主張が激しくない人間だったら演劇してないぜ!
ストーム最後まで参加したかったなぁ…(;ω;)