スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

ご来場ありがとうございました。

2013年02月26日


コッコです!

ご来場ありがとうございました。
演劇ユニットまちねとそわれ「陶酔と光に満ちた協奏のなかで」、無事公演終了しました!
167名の方にご来場いただきました。たくさんの方に観ていただけて幸いです。

昨日は撤収後(手伝って下さったみなさまありがとうございます)、某所で打ち上げで飲みに行きました!

二次会(?)を部室で、差し入れを貪りながらしました。
お酒うめぇ。

佐知子とも侑駿とも、もう一緒には舞台には立てないんだろうな、と思います。少なくとも私は。
そう思うと、私も役者で参加してたら(オリバーもいるし)良かったなとか考えます。いや、最後になるのは分かっていたんですが…うん。
何でしょうね。ちょっと寂しいです。実はこっそり千秋楽前にちょっとだけ泣いてました(笑)

まぁ、何をするにしろいつも同じメンバーで出来るとは限らないし、むしろどこかしら誰かしら違うんですが……ん、なんだかグダグダしてきた。

きっと主催の二人がなんか良い感じの日記をまた書いてくれると信じて!ではでは!

  
Posted by まちねとそわれ at 07:00Comments(0)陶酔と光に満ちた協奏のなかで

ソワソワ

2013年02月23日

日付変わりまして、明日はもう本番です。

どうも、さちです。

11月から会議を重ねて早4ヵ月。

やっと皆様の前に立つ日が来るのです。

今私は、こんなに待ち遠しくて、来て欲しくない本番を前に、ソワソワが止まりません。

主催者であるがゆえの様々な不安と、この公演が終わった後に、また新たに自分自身の進路を切り開いていかなければならないという恐怖と…

でもただ今は、大切な人達と一緒にお芝居を作っていくことの出来るこの幸せを、一瞬を噛み締めていたい。

私達と一緒にお芝居をすることを選んでくれたオリプ。

忙しいのにいつも何だかんだなんでも引き受けてくれる新山。

ストレス過多の状況でも逃げないで、このお芝居を一緒に乗りきろうとしてくれてる芝さん。

テアトルの練習もあるのに一生懸命頑張ってくれてる後輩たち。

お仕事が忙しいのに無理して関わってくれたびっしぃさん。

演劇愛ゆえなのは分かってるけど、私達にちゃんと思い入れを持ってくれてたみやこさん、ぽーるさん(?)(笑)

そして何より、私と一緒にお芝居することを選んでくれて、いっぱいいっぱい無理をしてくれたゆうしゅん。

本当に本当に感謝してもしきれません。ありがとうございます。大好き。

このお芝居は、人に見せて、面白いと思ってもらえるものになっているのか、本当にうまく行くのか、いつもどうやってこの不安を拭っていたのか分からないくらい不安で堪らないけど、ただ出来ることを、目の前のことを一心不乱にこなそう。

私の頑張っている姿が、誰かの心に届くと信じて。

With my heart and voice   

Posted by まちねとそわれ at 03:07Comments(0)陶酔と光に満ちた協奏のなかで

演目紹介

2013年02月19日

どうも、さちです。
本番まであと5日となりました。
というわけで、お話の内容も、少し紹介しようと思います。

今回は短い作品をいくつか上演するオムニバス形式、短編集のような感じになってます。

お話は全部で6つ。

それぞれのお話で雰囲気も全く違い、演じる役のキャラクターも全く違った感じになっております。

ということで、あらすじをちょっとだけ。

① フェイク(作:ほしのうみ)
 風邪気味の夫とその夫の浮気を疑う妻。深夜の台所での出来事。

② クジラの腹(作:鎮西裕美)
 25世紀。地球はすでに「母星」と呼ばれ、人口の多くは「セカンドブルー」という名の第2の星に定着している。人工の皮膚と知能を持ち成長することのできる機械「アンドロイド」が普及して200年が経過している。
 鍾乳洞の中にある施設「クジラの腹」は、「セカンドブルー」の建国記念公園の地下にある巨大なジオラマであり、かつて地球からセカンドブルーに向かったロケットが不時着、大破した残骸を「クジラ」に見立て、そう呼んでいる。「クジラの腹」で働く職員たちのしようもないやり取りを巨大なジオラマが見守っている。

③ 病院の屋上で“幽霊”に出会った話(作・演出:宮田晃志)
 それは、私が子どもだったころの思い出。

④ 花飾りも帯もない氷山よ(作:清水邦夫)
 男がアパートの自室でウィスキーを飲んでいる。10年ぶりに出てきた捨てたと思っていたセーターを着ようとすると何やら悲鳴がする。セーターが悲鳴をあげたかのようだ。無理やり着ると、男は突然「あいつ」の部屋にいる。あいつはどこかで会ったことがあるような、それでいてどうしても思い出せない顔をしている。あいつに芝居の稽古の相手をするように言われ、無理やり付き合わされるが、次第におかしな具合になっていく。あいつは弟なのか、かつて馴染みだった娼婦なのか。

⑤ フィクション(作:I)
遠い国で行われている戦争に参加するため、なんとなく髪を切った女と、それを見送る男の話。

⑥ ダ・カーポ(作:福満佐知子)
オワリの手紙をしたためて、ワタシタチはハジマリへ向かう。


とまあ、こんな感じで^^
始まりは、色んな顔を見せたい!!という願いから短編と言う形を選んではみましたが、なんともはや、欲張り過ぎなラインナップとなっています。

ちなみに③

宇宙水槽のみやこさんが書いてくださっている作品は、彼が大学演劇部時代に演出をした「Love letter from season」を知っていると、なんとなくもうちょっと面白いかもしれません。笑

さてさて、今からまた練習です。

よりよくなることを目指して、頑張ります!!  

Posted by まちねとそわれ at 17:29Comments(0)陶酔と光に満ちた協奏のなかで

もうすぐバレ……

2013年02月11日


公演まであと…13日!!

お疲れ様です。さちです。

写真は帰り道に通りかかったホテルの窓が、偶然なのか作為的なのかハートマークになっていました。

もうすぐバレンタインデーですもんね。

さてさて、今日は、劇団鳴かず飛ばずさんの第12回公演、「PLAY BOY! PLAY GIRL!」を観てきました。

PLAY BOY ver.は、お客さんとして、PLAY GIRL ver.は、1つのコントにゆーしゅんと一緒に参加させていただきました。

もう2時間動きっぱなしの芝居をやったくらいの勢いで色んな汗をかきました。

でも、皆さんに楽しんでいただけたようなので、一安心です。

ゲストで出たのに空気壊したりしたらもう……ねぇ?

とにかく、大変貴重な経験をさせていただきました。

そんな鳴かず飛ばずさんの公演。

来週末までタカプラの6階で行われています!!

私達が今回出させていただいたコントは、毎回ゲストが変わるみたいですよ><

↓詳細はこちら↓
http://nakazutobazu.chesuto.jp/

我々の本番もどんどん近づいてきました。

なかとばさんの公演に刺激を受けつつ、明日からの練習を頑張っていきます!!


演劇ユニットまちねとそわれ


『陶酔と光に満ちた協奏のなかで』


日時 
2013年2月24日㈰19:00~
2月25日㈪14:00~/18:00~

場所 
鹿児島市民文化ホール 4階市民ホール

構成 
演劇ユニットまちねとそわれ

出演 
折田侑駿・福満佐知子

中崎喬大(劇団鳴かず飛ばず)

芝原宏吏

茂谷侑和・河野舜(鹿大劇団テアトル火山団)

料金
前売500円
当日700円
未就学児無料

プレイガイド
鹿大生協、山形屋、市民文化ホール

問合せ先
090-9608-2342(シンヤマ)
machi-sowa@dw.jeez.jp

チケット予約フォーム
http://d-wagon.sakura.ne.jp/hp/machi-sowa.html

  

Posted by まちねとそわれ at 22:07Comments(2)陶酔と光に満ちた協奏のなかで

ぬくぬく

2013年02月06日

こんばんは!いかがお過ごしでしょうか、コッコです。
この間はあったかいでしたね!コート着ないで大学行ったのは久しぶりです。

さてさて。
本番まで1ヶ月切ってどきどきです。

そんな練習の様子をぺたり。


見えますか?やや奥のところでペーターがぴーすしてます。てめぇ鼻フックすんぞごるぁー

私は今回スタッフのみなので、練習を見ることが多いのですが、なかなか。うまく伝えたいことが言葉にならんのです(´・ω・`)ぬぅ

現在鹿大は絶賛試験期間中で、私も多分に漏れず試験にひぃこらしてる一人です。つらたん。

今週乗り切ればまた長い春休みです、やっほぉい!もずやペーターはテアトルもあるので大変ですね!

もうちょっと何か書こうと思ってたのですが、忘れちまいました。テヘペロ☆

ではでは!  
Posted by まちねとそわれ at 09:48Comments(0)

月日の流れはなんとやら。

2013年02月04日

公演まであと20日


どーも、さちです。

今日は、今回照明のお手伝いをしてくださっている宇宙水槽のびっしぃさんこと大久保彰子さんとお話し合いをしてきました。

上の写真はびっしぃさんのお懐かしい姿です。

写真を撮る習慣がないからこんな4年も前の写真に・・・・・・4年て、4年てあなた。

月日の流れはなんとかって言うけど。。。

明日は会場での打ち合わせです。

さちこは役立たずなのでお留守番です。

みんな頑張ってきてー!!


音響さん


装置さん(負傷ヴァージョン)


!?

ウソウソ笑


照明さん(まともな写真が無い……)

と言うわけで今日はこの辺で。

チケット発売中です!!

皆さんお気軽にどうぞ!!  

Posted by まちねとそわれ at 00:11Comments(0)陶酔と光に満ちた協奏のなかで

カウントダァウン

2013年02月01日



本番まで、後23

どうも、更新が滞ってました。さちです。

2月にもなりまして、本番まで余裕で1カ月を切りましたから、出来る限り毎日更新していきたいなと思っております。

まちそわができたのが去年の2月。

つまりはこのブログも丸1年経ったってことですね。

そう思うとあっという間のような、でもさしてその頃の記憶はなく……

ただその頃にはまだ写真の左の彼(バカ)とは出会ってないんですよね。

そう考えると感慨深いなぁ。。

はてさて、明日も練習です。

先日初の通しもありまして、徐々に、ホントに徐々に形になっていっております。

お手伝いをしてくれる方もちょっとずつ増え、今さら感半端ないですが、ホントにやるんだなあと言う感じです。

頑張らなければ。

さてさて、話題は変わりまして、日曜日からは、今回客演の中崎君が所属している劇団、鳴かず飛ばずさんの鹿児島にしてはロングランな公演が始まります。

劇団鳴かず飛ばず 第12回公演
PLAY BOY!  PLAY GIRL!
◆日程2013年2月
 3日9日10日11日16日17日

◆場所   タカプラ 6階ギャラリー
◆時間    13:00~ 17:00
          [※土曜は夜のみ]
◆チケット ¥800

  《購入》 山形屋プレイガイド / 十字屋CROSS
        鹿児島市民文化ホール / 鹿大生協

  《予約》 ・CoRich予約フォーム
        https://ticket.corich.jp/apply/41621/
        ・劇団受付(お問い合わせ)
        naka.toba@gmail.com

場所がびっくりあのタカプラの6階!

私が教育実習で行きたくても行けなかったウサビッチ展のあった、あのタカプラなのです!

あのスペースが、どんななかとばワールドになるのでしょうね。

とっても楽しみです。に加えて、若干の緊張をしております。笑

果たして我々は一体どうなるのか。。。

詳細分かりましたら、明日の日記でまた書けたらなあと思います。

それ以前に私は明日ちゃんと日記を書くだろうか!?

頑張ります。

我々のチケットも発売中でございますよー^^

ぜひぜひよろしくお願いいたします!!  

Posted by まちねとそわれ at 22:22Comments(0)陶酔と光に満ちた協奏のなかで