スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

燕のいる駅

2012年06月18日

と言うお芝居を、北九州まで見に行ってきました。

どうもさちです。

この作品はMONOと言う劇団の代表、土田英生さんの作品で、今回で4度目の上演。

見に行った理由はもちろん

土屋さんが出るから!

あまりネタばれになるのもあれなので、印象に残った部分をかいつまんでお話ししますと……

・あらすじで想像していたよりずっと笑える部分があってよかった。

・というか後半数分以外はほとんど笑える。

・わったった

・パンフの写真とビジュアル変わり過ぎだろ。

・それぞれの女性たちの強さ、優しさ。

・終わりに気づいているにもかかわらず、それを振り払うように明るく振る舞う有元。

・週末の不安に慄く真田を優しく支える部長。

・もう来ないだろう弟を終わりまで待ち続ける姉。

・酒井美紀さん綺麗だった。笑顔が素敵だった。マスコットっぽかった。

・空は広い→広いは心→心は狭い 真相は……?

・久ヶ沢の兄貴……!!キャラが確立されてて素敵だった。

・ラストシーン、有元の気持ちに気づこうとしなかったことに対する悔しさで流れる高島さんの涙が照明に当たってホントに綺麗だった。

目の前にいる人を大切にしたいと思える作品でした。

ひとまずこんな感じで。

土屋さんについて

もう登場したときの存在感パナイ。

久ヶ沢さん初登場時も感じましたが、やっぱり背の大きい人、ガタイのいい人は舞台での存在感がすごいですね。

ちょっぴり太った印象でしたが。

葬儀屋さんの役だったので、喪服。

かっこよかった。。かっこよかった。。。。

相変わらず癇癪持ちの大騒ぎする役。もうテンプレートになってきてる。うん。似合ってた。

年を追うごとに、パワーだけじゃなくて、土屋さんの技術も感じられるようになってきました。台詞のタイミングが絶妙だったり。

相変わらず指が綺麗。手が綺麗。でもその手に握られているのはハンカチ。この汗かきめ!!笑


このお芝居ではアフタートークもあって、北九州公演がこのお芝居の大千秋楽だったので、フルキャストと演出さんで舞台の裏話などを聞くことができました。

ここでも土屋さんの仕切りたがりが全開でした。

個人的にはこの作品に関わったことで、周りにいる人を大切にしなければと再認識して、恋人にプロポーズした舞台監督さんが忘れられません。

高2から九州限定の土屋さんのおっかけをやっていますが、役者さんとしての魅力もちゃんと増しているように思います。

やっぱり続けることに意味があるんだなあ。

私も頑張ろうと思います。

そして追っかけも続けます。笑
  

Posted by まちねとそわれ at 09:19Comments(0)演劇

水槽の観察日記

2012年06月06日

今日は敵情視察と言う名の遊びに行ってきました。

同じく見本市に出演される演劇集団「宇宙水槽」の稽古場へ!

宇宙水槽は、みやここと宮田晃志さんという、私達の1つ上の学年の先輩が主催されている団体です。

主な劇団員が、演劇部の卒業生、つまり年の近い先輩たちばかりなので、稽古場に混ぜていただくと、さながら1年生の頃に戻ったかのようでした。

久しぶりに人と一緒に基礎的な練習をしたので、自分の体の鈍り具合がとてもよく分かりました。

さてさて気になる内容は……本番を見てのお楽しみですよ!!

宇宙水槽は演劇見本市まさかの大トリ!!

お見逃しなく!!

あ、まちそわも見なきゃだめですよ!!

さてさてさて

練習後にはちょっとしたサプライズ。

日付変わって今日、6月6日は、宇宙水槽主催宮田晃志こと……あ、間違えた、みやここと宮田晃志さんのお誕生日です。ひゅーひゅー!

出会ったときは19才の乙男だったみやこさんが、今では23歳の立派な肉食系男子になりました。



みやこさん(右)と、お祝いドーナツを買ってきてくれたびっしぃさん(左)

どこがやねん!と言うツッコミは受け付けておりません。

たまたま来ていた私までおこぼれに預かってしまい申し訳ありませんでした。

ドーナツ美味しかったです。

みやこさんと宇宙水槽にとってよい1年になりますように。

まずは7月の見本市が成功になるように頑張りましょう!!

まちそわは台本と舞台との都合でちょっとしたピンチだったりしますが、みんなで知恵を寄せ合って解決したいと思います。

本番見たお客さんが、何に困ったのかもわからないような状態で舞台にもっていきたいですね。

頑張ります!!  
タグ :宇宙水槽

Posted by まちねとそわれ at 01:48Comments(0)さち

上演順決定

2012年06月04日

今日は宝山ホールの前で見本市のビラ配りをしてきました。

どうも、さちです。

やってみれば何とかなるもんですね。

持ってきていたビラは全部はかすことができました。

参加していた皆様はお疲れ様でした。





さて、見本市の上演順が遂に決まりました!

約5時間という長丁場。

上演順はこんな感じです。


① 13:00~13:20 アクターズファクトリー鹿児島

② 13:25~13:45 劇団CLOVER

③ 13:50~14:10 演劇ジャッド会チームフルエ

④ 14:15~14:35 演劇集団非常口

⑤ 14:45~15:05 鹿児島高等学校演劇部

⑥ 15:10~15:30 演劇ユニット「まちねとそわれ」

⑦ 15:35~15:55 演劇ユニット火曜市

⑧ 16:05~16:25 SATSUMA OG'S

⑨ 16:30~16:50 劇団「ぴんと。」

⑩ 16:55~17:15 演劇集団「宇宙水槽」


まちそわは6番目になりました。

はぅあぅ。

お客さん達が鹿高と火曜市の間に休憩しよー

って思わないように、頑張りたいと思います!!

時間も決まりましたので、この時間だったら見に行ける!

って方は教えてくださると嬉しいですー

ではでは、明日は敵情視察に行ってまいります☆  

Posted by まちねとそわれ at 20:55Comments(0)見本市